診療案内

従来の歯科治療は、お口の中を直接見て治療していましたが、歯科用顕微鏡を使うことで、歯を大きく拡大して見ることができるようになりました。これにより、むし歯を見落とすことが少なくなり、歯を削る量も最小限に抑えられます。また、お口の状態や治療の様子を写真や動画で記録できるため、モニターで確認して納得しやすい説明が受けられると思います。
当院では、過去に「抜くしかありません」と宣告された歯でも、新しい治療機器を使って残せる可能性があります。根管治療も、歯の中を約10倍から20倍に拡大し詳しく見ながら行うので、歯を残せる可能性が増えました。しかし顕微鏡での精密治療は、拡大されて情報量が増えてしまうが故に治療部位の狭さと細かい作業により顕微鏡を使わない治療に比べてより長い治療時間がかかってしまいます。そのため、当院では自由診療を設け一回の処置時間を十分確保して集中して処置を受けていただくこともできます。

歯の健康を長く保つためには、定期的な歯科健診が大切です。むし歯は、早期発見・早期治療が大切です。定期的な健診で、小さなむし歯を見つけ、大きな治療になる前に治療することで、歯を長く健康に保てます。

予防治療では、専用の機械を使って歯のクリーニングを行い、歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石を除去します。あなたにあった歯ブラシの選択と磨き方であなただけの予防プランをご提案します。毎日の歯磨きと定期的な健診で、健康な歯を長く保ちましょう。

当院の根管治療は、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を使い、肉眼では見えない小さなむし歯も発見でき、神経を残せるように細心の注意を払って治療をいたします。まずは気になることなどお気軽にご相談ください。

歯ぐきの腫れや出血が気になる方、歯周病が心配な方はいませんか?歯周病の原因となる歯垢をしっかりと落とすことが、歯周病予防の第一歩です。歯科衛生士が、あなたに合った歯磨き方法を指導し、健康な歯をサポートします。一緒に、笑顔で過ごせる毎日を目指しましょう。

当院では、患者様お一人おひとりの状況に合わせて、義歯を作製し、快適な生活を取り戻せるようサポートいたします。最初は保険の義歯を装着し、その後自由診療の義歯に変更することもできますので、まずは気になることなど何なりとご相談ください。

顎関節症、口腔粘膜疾患、口内炎、炎症、外傷などの症状に対しても診療を行っております。まずはどんな症状なのかを詳しく検査し、その上で治療計画を立てていきますので、気になることがあれば気軽にご相談ください。