従来の歯科治療は、お口の中を直接見て治療していましたが、歯科用顕微鏡を使うことで、歯を大きく拡大して見ることができるようになりました。これにより、むし歯を見落とすことが少なくなり、歯を削る量も最小限に抑えられます。また、お口の状態や治療の様子を写真や動画で記録できるため、モニターで確認して納得しやすい説明が受けられると思います。
当院では、過去に「抜くしかありません」と宣告された歯でも、新しい治療機器を使って残せる可能性があります。根管治療も、歯の中を約10倍から20倍に拡大し詳しく見ながら行うので、歯を残せる可能性が増えました。しかし顕微鏡での精密治療は、拡大されて情報量が増えてしまうが故に治療部位の狭さと細かい作業により顕微鏡を使わない治療に比べてより長い治療時間がかかってしまいます。そのため、当院では自由診療を設け一回の処置時間を十分確保して集中して処置を受けていただくこともできます。