予防治療

当院の予防治療

当院の予防治療

当院の予防治療では、専用の機械を使って歯のクリーニングを行い、歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石を除去します。あなただけの予防プランをご提案します。毎日の歯磨きと定期的な健診で、健康な歯を長く保ちましょう。

予防治療で行う治療

口腔内検査

定期健診では、まずお口の中を隅々まで調べます。むし歯や歯周病になっていないか、その兆候がないかを確認します。「3カ月に一度」の定期健診にて、小さな問題を大きな問題になる前に見つけることができます。

PMTC

PMTCとは、歯科医院で行う、歯のクリーニングのことです。普段の歯磨きでは落としきれない汚れを、専用の機械を使ってきれいにします。歯の表面がツルツルになることで、むし歯や歯周病になりにくくなります。

ブラッシング指導

お口の中を診ることで、普段の歯磨きのクセや、磨き残しができやすい場所がわかります。正しい歯磨きの方法をお伝えし、ご自身の歯に合ったブラッシング方法を一緒に考えていきましょう。

フッ化物塗布とシーラント(小窩裂溝填塞)

フッ化物は「歯の再石灰化」を促進し、むし歯予防に効果的です。なお、市販の歯磨き粉にもフッ化物が含まれていますが、歯科医院で使用するフッ化物ジェルはその濃度が数倍から10倍程度高くなっています。また、シーラントは奥歯の溝をフッ素入りの樹脂で埋める方法で、6歳から12歳までの初期むし歯と診断された歯には保険適用され、大変むし歯予防に効果があります。フッ化物塗布は、一度行えば良いのではなくフッ化物の効果は3〜4ヵ月とされ、定期的に塗布を繰り返さないと効果はありません。

予防治療の重要性

予防治療の重要性

歯のトラブルは、痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前に歯科医院で定期的に健診を受けることが大切です。一度失われた歯や神経は、残念ながら元に戻すことはできないのです。自分の歯を長く健康に保つために、予防治療を心がけましょう。